信用しなければ次に進めない、信用していては仕事にならない
非常にショックな出来事が起こった。
なんとうちの営業メンバーの何人かが競合他社に移ってしまったのだ。
恐らく客を持っていくようなことはしていないだろうが、やはり気分の良いことではない。
しかもその多くが新卒でうちに入社してきた連中だけあり、時間もお金もかけて教育してきたつもりだ。後足で砂をかけられたような気分である。
こういうことが起きてもよいように、人に頼らない経営をしてきたつもりだし、引き継ぎもすぐに出来るように顧客データベースは充実させているのだが。。。。なんとも。。。。
社員を信用しなければ仕事が出来るはずもないし、自分を越える人間が出てこないと成長出来ないのは間違いないし、信用していれば必ず裏切られる。社長業をやっている限り、慣れるだろうし落ち込むことも無くなるんじゃ?などと言われるのだが、友人が何人か死んだとして、それに慣れていけるだろうか?毎回同じ程度に落ち込むのである。
Comment